登録販売者勉強方法TOP > 登録販売者について > 扱える薬の種類

登録販売者が扱える薬

 

登録販売者が販売出来る医薬品は一般用医薬品のうち

第二類医薬品及び第三類医薬品です


第二類医薬品及び第三類医薬品には

頭痛薬、かぜ薬、鼻炎薬、胃腸薬、整腸薬、便秘薬、下痢止め、ビタミン剤、酔い止め、睡眠改善薬、婦人薬など多くの種類があります

登録販売者が扱える薬

第二類・第三類医薬品の一例

鎮痛薬では

  • バファリン
  • ナロン
  • ノーシン
  • セデスなど

かぜ薬では

  • パブロンエース
  • ルル
  • エスタックイブ
  • コンタックなど

胃腸薬では

  • サクロン
  • パンシロン
  • 太田胃散
  • キャベジンなど

ドラッグストアや薬局の市販薬は

第一類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品に分類されており

この中で薬剤師のみが販売できるものは第1類医薬品と毒劇物などです


登録販売者について

登録販売者とは

登録販売者とは2009年に施行された改正薬事法の中で定められた医薬品販売の専門家のことです今までは店舗に薬剤師が働いていれば(その時間帯に薬剤師がいなくても)薬を販売す...

登録販売者は公的資格

登録販売者は公的資格の分類に入ります公的資格とは国家資格と民間資格の中間に位置付けられる資格で、民間団体や公益法人が実施し文部科学省や経済産業省などの官庁や大臣が認定す...

登録販売者になるには

登録販売者になるには受験資格を取得し、試験に合格する必要があります高等学校卒業、かつ、満1年以上の実務経験のある者高等学校未卒業、もしくは高等学校卒業同等資格を...

扱える薬の種類

登録販売者が販売出来る医薬品は一般用医薬品のうち第二類医薬品及び第三類医薬品です第二類医薬品及び第三類医薬品には頭痛薬、かぜ薬、鼻炎薬、胃腸薬、整腸薬、...

向いている人

登録販売者に向いている人とはどんな人でしょうかまず第一に年齢や性別は全く関係ありませんしかし薬剤師にもいえることですが、お客様の中にはある程度年齢を重ねた人じゃない...

将来性

薬事法改正により一般医薬品を販売するには薬剤師か登録販売者の常駐が義務付けられましたドラッグストアなどでは営業時間を大幅に延長する所も出てきていますので将来じわじわと登録販...


 
inserted by FC2 system